阿里山旅行記スタート🙌
阿里山旅行で多くの人が最初に不安に思うのは「どうやって行くの?」というアクセス方法ではないでしょうか。
今回、私は台湾北部から阿里山まで、高鐵+バスを利用して約4時間・乗り換え1回で移動しました✨
この記事では、私の実体験をもとに阿里山までの行き方・所要時間・料金・注意点を詳しくまとめます!
前回の記事『阿里山旅行|1泊2日旅行の計画とホテル・電車・バス予約のコツ』では、阿里山旅行の計画や予約のポイントをまとめていますので、あわせてチェックしてみてください✨

台湾北部から阿里山駅までの移動(意外と簡単だった!)
台湾北部から嘉義駅(高鐵)への新幹線移動
旅行当日、朝の6時過ぎに家を出発し、眠い目を擦りながら最寄りの高鐵(台湾の新幹線)の駅へ。
ここから高鐵で阿里山のある嘉義駅へ向かいます。

たまたま一番前の席を指定しており、足元がちょっと広くてラッキー!

朝ごはんは、駅のセブンイレブンでホットサンドを購入。
セブンイレブンのホットサンドは、その場でホットサンドメーカーで温めてくれるので美味しく、お気に入りです😋(※ホットサンドの取り扱いのないセブンイレブンも多いです)

ちなみに、この時私が向かっていたのは、こちらの『高鐵』の嘉義駅。
一方で、『電車』の嘉義駅も嘉義には存在しています。
嘉義駅への移動の計画を立てる際には注意が必要です。
なんと、この駅間の移動はバスで30〜40分程かかります😱!
嘉義駅(高鐵)から阿里山へのバス移動
新幹線でうとうとしていると、すぐに嘉義駅につきました!
台北駅からは約1時間程度。あっという間です!

高鐵のチケットに印字されているQRコードをかざして改札を出ます。

高鐵の嘉義駅は小さな駅で、モスバーガー、お寿司屋さん、飲み物屋さん、手土産屋さん、コンビニ、スターバックスくらいしかありません。



駅の周辺にもほとんどお店がないので、ここでゆっくり散策する様なスケジュールは組まない方が良さそうです😆
ここから、バスで阿里山へ向かいます。
私たちは、事前に『阿里山線(高鐵出發)』をFamiTicket公式サイトで購入し、ファミリーマートでチケットの受け取りをしていました。

このチケットを手に、駅内の液晶案内でバス乗り場の番号を確認します。
今回私が乗るのは、7329番のバスです。

阿里山に向かうバスは通常、駅の2番出口から出てすぐ正面の所にあるバス停から乗車できます。

バスは時間通り来ました!
スーツケースを持っている場合は、バス下部に自分で載せます。

乗車時にチケットを運転手さんに提示します。

席が空いていれば、その場でチケット購入も可能だそう。ただ、オフシーズンでも満席だったので、事前予約をした方が安心かなと思います!
ここから、バスは阿里山に向かいます。

車内の30〜40%は海外の方々でした!
車窓はこんな感じ。
視界に自然が増えてきて、ワクワクします🌳
山道はバスが揺れるので、酔い止めを持っていくことをおすすめします!
阿里山到着!気温と注意点
バスに乗って約2時間30分、ついに私の憧れの地、阿里山につきました✨
私はバスの中で寝ていたので、目が覚めたらあっという間に着いていました!

あたり一面が霧でいっぱい。とっても空気が澄んでいます!

ちなみにこの日、台湾北部は35度を超えていましたが、阿里山は18度😳少し肌寒く、長袖の上着は必須です。
日々夏の暑さにやられていた私は、涼しいだけで大歓喜でした!

初めて台湾北部から阿里山に移動した感想
高鐵とバスを乗り継いで、標高約2000mの阿里山へ到着⛰️
早朝に家を出発し、お昼前には到着したので、思っていたよりも阿里山に来るのは簡単だ!と感じました。
バスを降りて目に飛び込んできたのは雄大な自然。その瞬間、「夢の中の世界みたい。来てよかったな〜」と心から思いました🙌
最後に|阿里山への移動まとめ(台湾北部 → 嘉義 → 阿里山)
| 区間 | 移動手段 | 所要時間 | 料金(目安) | ポイント・注意点 |
|---|---|---|---|---|
| 台湾北部 → 嘉義駅(高鐵) | 台湾新幹線(高鐵) | 約1時間〜1時間30分 | 約1,000元前後 | 高鐵と在来線の嘉義駅は別の場所にあるので要注意 |
| 嘉義駅(高鐵) → 阿里山 | バス(7329番ほか) | 約2時間30分 | 約300元前後 | 事前予約推奨(FamiTicketなど)/酔いやすい人は酔い止め必須 |
| 阿里山到着後 | 徒歩・バス・森林鉄道 | — | — | 標高2,000m、気温差大きいので長袖必須 |
今回の記事で、皆さんの阿里山旅行へのハードルが少しでも下がっていれば嬉しいです。
次回は、阿里山駅周辺の散策や食事スポットをご紹介します。お楽しみに🙌
